
そもそも老人ホームには幾つか種類がありますが、その中でも特別養護老人ホームにはどんな特徴があって、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
特養の待機者が多い理由は幾つかあり、特養は公的施設なので料金設定がリーズナブルで利用できるためであり、スタッフが常駐しているため24時間介護を受けられますし、最期まで看取りを行ってくれるのです。
特養の入居状況は施設によって異なりますが、今年の待機者は全国で約29万人いると言われていて、前年よりは数千人ほど減少しているそうです。
特養の入所には条件があり、要介護度が3以上ですから要介護度が2以下の人は入所できないのです。
特養に入所するためには優先順位があり、要介護度の他に介護者や認知症の有無、経済状況などが関係しているのだそうです。